2023.10.29

2023.10.29

S&P500と全世界株式、どっちがいい?iDeCoとNISAで考えた結果。

S&P500と全世界株式、どっちがいい?iDeCoとNISAで考えた結果。
powered by dall·e 3

さて、やってまいりました、みんな大好き投資信託の話ですよ。

・・・と言っても、自分は必要だったこと以外はあまり詳しくありませんのでご了承を。

良いかスネーク、あくまで個人の意見で、きっと間違いや他の人と違う見解もありますからね!
投資はやるのも決めるのも自己責任ですからねっ!大佐との約束だよ。

じゃあ、僕が投資信託やるために学んだ情報はなにかというと・・

  • 投資信託は家計に無理のない範囲でやっておくに越したことはないということ
  • ここでいう「やっておくに越したことはない」とは、定期的な貯金は大切と思っている人には全員に当てはまるということ(宵越しの金は持たないってタイプの人はご自由に)
  • 積み立てるファンドの手数料は0.5%以下のところを選ぶこと(申し訳ないけれど、この理由から銀行の金融商品は検討対象に入らない)
  • 一度つみたて始めたら定期的なメンテナンス以外はいちいち確認しないスタンスを取る(毎日チェックして上がった下がったで一喜一憂とかしないこと)

それ以外、

  • iDeCoの仕組み
  • 積立NISAの仕組み

を調べて手続きしました。ざっとそんなカンジです。

学んだ情報源

主にAudibleを使ったよ。

毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる 米国つみたて投資

世界一受けたいお金の授業

父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

ここまでの情報をふまえてファンドを選んで、iDeCoとつみたてNISAを利用して投資信託をしています。

で、ここでタイトルの回収ですが、僕と同じ感じでど素人から勉強すれば

手数料が劇低くて、手堅いファンドの代表

e-maxis slim(手数料0.09%)の、S&P500か、全世界株式にたどり着くことになりますから、

これを前提にファンドを選択することになるでしょう。

誰だってそうする。俺もそうする。

S&P500にすべきか全世界株式(オルカン)にすべきか

結論から言うと、どっちでもいいから積み立てとけばいいんじゃね?
心配なら、どっちも積み立てとけば良いんじゃね?

というのが自分の立場です。

僕がつみたて始めた当時は、投資信託といったらS&P500が一番人気だったと思います。

最近(2023年10月28日現在)だとオルカン人気ですね。山崎元さんとか非常に明快にお話されていますし。

▼ オルカン人気の理由の最たる理由は主に以下の2つ

  • 一番リスク分散ができ、手堅く、将来性もとても期待できる。
  • 米国株式だけだと税制変わったり、トップがすげ変わったときの変化が激しかったりとリスクがオルカンに比べて高い。

一方で、僕は最初「米国つみたて投資」という本から学んだので「S&P500おすすめ論」から入りました。

最近のオルカン人気を考慮しても、米国株式を推す考えは「なるほど」と思った理由がいくつかあります。学んだ複数の書籍の情報を踏まえて理由を羅列してみると以下の通り。

▼ 米国株式と世界経済の上がり下がりはだいたい似通った動きをする

今のようなグローバルで情報の伝達速度が隣の金田さんちと、地球の裏側で数分も変わらない状況だと、株の上がり下がりはだいたい世界中で連動する。アメリカが下がれば世界も下がるし、世界が下がればアメリカも下がってる。※ 以下に掲載する参考のWebサイト参照

▼ 短期目線で言ったら浮き沈みがある、けど数十年単位の長期目線でみると米国株式は右肩上がり。この傾向は暫く続くだろう。

2019年のアメリカ人口ピラミッドグラフをみると、50代後半くらいの年齢層が多い高齢化社会の傾向になっているとはいえ、人口が一番多いのは男女ともに25~29歳。

つまり、この20年くらいは働き盛りが人口の大半を締めて牽引していけるポテンシャルがあり、新しい価値の創出も期待できる状態というわけです(その点日本は・・)

そういう国はカンボジアとか、新興国を含めてもいくつか候補が挙げられるけれど、今も将来も含めて米国は成長への期待という点で安定しているんじゃないでしょうか。

▼ 世界恐慌レベルの混乱があると大きくマイナスになる可能性はもちろんあるが。

近年だとリーマンショックはこれに近いレベルといっても過言ではない状況だったのかもしれない。しかし戦後トータルでみるなら、右肩上がりが続いている。

ということは、4,5年で利益を確定したい人は不安がたくさんあると思うけれど、特にiDeCoとかで運用するなら40から始めても20年は積み立てるわけなので、この傾向は支持していいと考えます。

極論、アメリカドルがもう持ち上がるチャンスがないほど落ち込んだり、海外投資が全然意味がないような時が来たとして、たぶんその時はオルカンがいいとかS&P500がいいとか、そういう話ししてる余裕は人類にないんじゃね?って思うんだよね。

物理的に言えば、隕石がアメリカ大陸ふっとばしたとか、三体人が攻めてきたとかそういう状況なわけじゃないっすか。もうそうなったら釘バットを持ってモヒカン、肩パッド装備して水を探しもとめるほうが先だと思う。

ちなみに、全世界株式とS&P500の値動きのグラフとか説明は以下のサイトがとても参考になります。

【参考】やさしい投資信託の始め方

まとめると・・

とりとめもなく書いたけれど、この話をまとめると
一番重要なことというのは、このご時世「投資信託に無理ない範囲でお金を積み立てておくという行動は、やっておくに越したことはないもの」であるという点です。

S&P500もオールカントリーも悩むくらいならどっちでも良いからやっといたら?

って思います。※ あくまで個人的な見解です。

ましてや定期預金に預けるならこっちの方がいい。

タンス貯金とか銀行に預ける方法は、多くに人にとって貯めるには向いていないしね。
だっていつでも引き出せちゃうし、増えるどころか減ったりするし(手数料的な意味で)

iDeCoとつみたてNISAに月15,000円ずつ入れるとするなら、
片方はS&P500で、片方オルカンにすりゃ良い。

もしくはそれぞれ購入学の割合を50%ずつ分けてもいいでしょう。

この記事をこれから何人の人が目にしてくれるのかはわからないけれど、
ちょっとでも考え方の参考になってくれたら嬉しいです。

べるが使っている証券会社

iDeCoはSBI証券
つみたてNISAは楽天証券

理由は大した話じゃなくて、
iDeCoに申し込む当時、eMAXIS SlimeのS&P500はSBI証券で取り扱っていたから。

つみたてNISAはオマケで始めたから楽天よく使うので楽天証券にした・・ってくらいです。

最初はVTI(楽天世界株式)にしていたけれど、途中からeMAXIS Slime世界株式に商品変更しました。

次はこちらの記事はいかがでしょう?

関連記事はまだありません。

ABOUT

この記事をかいた人

profile_belra2
べる
198X年に生まれる。肉が好き。 病弱で二十歳までは生きられないと言われながら2023年も生きている運命力の高さに定評がある。絵を描くのが好きだったが描いているのを見られると家族から迫害を受けるためにこっそり誰にも見られずに絵を描くすべを身につけるためパソコンを独学で覚える。結果、インターネット関係の仕事についた。ミイラ取りがミイラになるとはまさにこのこと。