Macbook Proを購入した時に同時に購入したのが
256Gbの容量を持つSDXCカード。
当時15,000円くらいで購入した。
安くね?256Gbだよ。
で、何に使いたかったかというと、
MacbookProのサブ記憶領域に使いたかったのだ。
せっかくSDカードスロットあるしね。
しかしここで誤算がひとつ。
MacbookPro early 2015モデルは
以前使っていたearly 2010モデルよりも
圧倒的にSDカードスロットが浅いということ。
(゚Д゚)・・・。
(゚Д゚)ま、いっか。
というわけで1ヵ月程不便を感じずに
快適に使用していたのだけれど、ある日突然ご臨終になったのでした。
それが前回の記事の顛末。
で、今回はその壊れたSDカードを交換に出してみたという話。
このSDカード、商品名を
Team SDXCカード Class 10 ECOパッケージ 10年保証 (UHS-1 256GB)
というのだけれど、
ECOパッケージの名の通りSDカードのケースにはいってるのみで
なんのパッケージングもされないままに送られてきます。
10年保証とは書いているけれど、
メーカーの連絡先なんかどこにも書いていませんが、
そこはそれ、現代っ子なので調べて電話してみました。
とりあえずここのページを読んで電話をしてみる。
電話して事情を話したところ、
納品書と一緒にゆうパックかヤマトで着払いで送ってくれれば
すぐに交換してくれるということ。
結果、大変丁寧で親切な対応をいただいたのですが、
しかし、それはそれとして
1ヶ月で駄目になるのはどうよ?
って思ったので、電話口でいろいろと聞いてみました。
俺「ずいぶん早く壊れちゃったけれど、SDカードってパソコンの外部ドライブ見たく使っちゃダメなの?」
Team「もちろんダメなわけではないですが、個人的な見解としては、仕様上どうしてもSSDやHHDよりも信頼性は低くなるとおもいます。」
俺「あーそうなんですか。何度も読み書きしますもんね・・・」
Team「おっしゃるとおりです、基本的には写真データや動画データを書き込むメディア、カメラなどへの用途を想定しております。まあ、だったらなんで256Gbも容量があるのかって話なんですが・・・。」
まったくだよ(゚Д゚)!パソコンにもSDカードスロットあるんだからドライブの拡張スロットにしたくなってもおかしくないだろ(゚Д゚)
と思いつつも、とにかく懇切丁寧で印象の良いメーカーでした。しっかりとバックアップさえ取っていれば交換してくれる分ある程度安心して使えると思います。ビデオカメラに使うのもいいかもね。