べるです。
相変わらず気のおけない日々が続いていて、躓いたりへこたれたりもしますが私は元気です。
今日はうちの共用スペースに巣食うクモ達との居場所をかけた壮絶なバトルの話。
そうはいっても、俺、実はクモはあまり嫌いじゃない。
見た目はコワイけれど、
あいつらは蜘蛛の巣を貼ってうざい羽虫たちをとってくれる益虫だ。
クモの仲間には毒があるやつもいるけれど、
ゴキブリを食べてくれるのだっているし、蜘蛛の巣はより集めるとバイオリンの弦にだってなる。
スパイダーマンはかっこいいし、マルコスは火星ゴキブリに対してもっと有利でいいはずだ。
つまり、慣れれば結構いいやつなのだ。
だから
嫌いじゃないわ!
しかし、そんな俺とクモたちとの蜜月も長くは続かなかった。
2週間前、奴らは調子に乗って、数十匹でうちの玄関の周りを集団で占拠しようとしたんだ。
こうなるとさすがにうるさい。
かといって蜘蛛の巣は絡まるし、生きたまま蜘蛛の巣とってもちょこまか逃げまわってまた作りなおすだろう。
そんなときにホー◯ックで見つけたのがこれ。
↓ ↓ ↓
クモの巣消滅ジェットーーー!(ドラえもん)
こいつを使った周辺は、しばらく蜘蛛が巣を作らなくなる聖域となるらしい。
しかも「クモの巣消滅」と書いてある。
吹き付けるだけでクモの巣まで消してくれるのならこんな楽なことはないよね。
早速使ってみたけれど、すぐにわかったことが3つあった。
(1)すごい勢いでクモが落ちてくる。頭上注意。
(2)結構でかいスプレー缶なのに速攻なくなる。すごい噴射力。
(3)クモの巣は消滅しない。
かなり看板に偽りありだけど、こうかはばつぐんだ。
朝見たら、意識して吹き付けていなかった周囲数メートルからもクモたちは消え去っていた。ごめんね(´;ω;`)
それから2週間。うちの玄関の周りでクモを見たものはいない。
かなり圧力が強くて軽くのけぞる噴射力なので、ちょっと高い天井にも余裕で攻撃できる。その分すぐに無くなるのでほぼ1回使いきりと考えた方がいい。あと蜘蛛の巣は消滅しないのでそこも注意だ。クモたちがいなくなったら巣は自分でとろう。