スネーク!どうしたんだ!?スネーク!!スネー(ry
最近、休みもあまりなく
性欲も持て余していていろいろMAXな俺マイブーム。
それがメタルギアソリッドだ。
そこで今夜は近々MGS5 TPPが発売されるこのシリーズについて、思う存分好き勝手に語ろうと思う。
ライブラリ0019
※ メタルギアソリッドとは?
1、2、4がスター・ウォーズでいう初期の3部作で、
ビッグボスの息子ソリッド・スネークが活躍する本編。
3と5と、携帯ゲーム機ででた2作が
スター・ウォーズでいうところのエピソード1・2・3。
こちらはビッグボス(つまりダースベイダー)がダークサイドに堕ちる前の話が書かれる。
2015年9月に発売されるメタルギアソリッド5でいよいよ(たぶん)ビッグボスがダークサイドに堕ちる顛末が描かれるというわけだ。ところで話は変わるが、実は言うべきか言うまいか迷っていた事があってな…。やはり言っておこうと思う。先週の土曜日の朝…ローズ君の部屋から男が出てくるのを見たんだ…。なんというか…その…とても親密な感じだった。すまない。任務中にこんなことを…
どのシリーズもムービーがアホみたいに長すぎて、一日1時間ゲームするとしたら最低20分はムービー見るハメになる。(゚Д゚#)飛ばせるけど!
気分転換にしたいときには「イラッと」するところもあるけれど、ただのムービーゲーではなく、ゲーム自体もとっても面白く、
俺が二十歳を超えてから、積極的にプレイした数タイトルしかないゲームの中でも最ものめり込んだシリーズなんだ。
当時のポリゴンでは表情までは描画できなかった。
スネークの出番はあまりなくて、本編はしらないイケメンが主役になってた。
それでも終盤直前までは面白かった。
終盤は本気でゲームがおかしくなったんじゃないかと心配した。
武器も日本刀とか無限バンダナとか頭おかしいんじゃないかこいつらと思った。
何度もプレイした。最近また買い直して遊んだ。
お腹が空いたらそこら辺のキノコや蛇を食べたり、敵の食料庫を爆破してお腹をすかせている敵兵に毒キノコとか日が経って腐った食べ物を投げつけて喜んで食べて勝手に死ぬのを見て「ごめんね」とほくそ笑んだり。
ゲームなんて全く知らないうちの妻が後ろで見ていて「私も後でやってみたい」っていうくらいの面白さ。
でもメタルギアは全く出てこない。
何が違うかというと、DISC2に「シークレットシアター」という公式が本気出して作った馬鹿ムービーがついてくる。
これを含めてMGS3は傑作なのになぜかPS3に移植されたHD版にははいってなかった。これでがっかりしたファンはかなりいると思う。なんではいってないの!?もう意味がわからない。
最初は「まあ普通かな・・・」って思っていたけど、今もう一度プレイしてみるとやっぱりこれも面白かった。
上達すると、なんか意味不明すぎるおもしろプレイもできる。
4をもってソリッドスネークのエピソードは完結したので、
MGS3の続編ともいえる5の発売はすごく楽しみだった。
やる暇があるかどうかって?
作るんだよそんなものは。
ちなみに、ゲームとは全く関係がないのだけれど、スネーク一家は被曝したり、誕生時点で生殖機能を奪われていたりと、子孫を残す事ができない。
20代の時はあまり何も感じなかったけれど、30代になると架空の話とはいえ、すごく重い設定だなって思う。スネーク・・・(´;ω;`)
大人になっても楽しめるメタルギアソリッドシリーズ。
あなたも「家から出られない・・・」なんてプリズンライフを送っている時には気分転換のひとつにいかがでしょう。
きっとダンボールが好きになるはず!
まだデータがありません。
記事はありませんでした