最近ストレスが抜けないというか
仕事が手につかないレベルなのですが
俺のいいところは、自分のストレスゲージを自分で認識できるところ!
大事には至ってません。べるさんは大丈夫だよ!
今日は単なる日記。
9月2日あたりにPS3のダウンロードコンテンツでメタルギアソリッド グラウンドゼロズが980円で売っていたのでダウンロードしてやってみたら
感動を覚えるほどゲームとして面白かったんすよ。
4までと比べると違うところもある。
例えば駆け込み前転ローリングとかできない。
そりゃそうだ。リアルであれやったら普通に大怪我するもん。
それと、武器が身体にくっつけれる以上は持てない。
前作までは無尽蔵に持てていつでも装備を切り替えられた。
便利だったけど突っ込みどころ満載だよね。
と、まあ細かいことはおいておいて、とにかくすごく面白くなってて内容が少ないとかフォールドアップした敵が永遠にフォールドアップされたままだとか、全然気にならなかった。
そしてダメ押しにこの予告である。
だが僕たちはまだ教えてもらっていない。
伝説の英雄がなぜ悪に堕ちたのかを。
知りたい!知りたすぎるだろ!!
「こりゃー5速攻買いだろ。今すぐゲオいくわ。」
とか思っていたら
オレの熱を感じ取ったローマイヤ先輩(俺にソーセージとかを売ってくれる人)がやる気に水を注すように不穏な情報を教えてくれた。
このAmazonレビューである。
↓ ↓ ↓
355 人中、285人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
最高だ。だが、これは「最高の未完成品」だ。
投稿者 ホース 投稿日 2015/9/8
版: 通常版 Amazon限定無発売日に購入し、エンディングまで一通りプレイしました。プレイ時間は40時間程度です。
ゲームの操作性、グラフィック、演出、どれも申し分ありません。
発売日に冒頭の数時間をプレイした人が、星五つを付けているのも頷ける出来です。
オープンワールドという仕組みがメタルギアソリッドに馴染むかどうか半信半疑だったのですが、上手い具合に機能しています。
入念に偵察を行って慎重に潜入したり、戦車で敵を蹴散らしながら突撃したり、ゲリラの如く草木に隠れて動いてみたり。1つのミッションをいろんな形で遊べます。攻略の選択肢が多様になった事で、潜入ゲームが苦手な人でもゴリ押しでクリアできるようなレベルになっていると思います。個人的には、物陰に隠れて戦車や装甲車を砲撃するのがとても楽しかったです。
また、「メタルギアソリッド・ピースウォーカー」で好評だった基地育成システムも搭載されています。戦場で兵士を集め、自らの部隊を構成していくという育成シミュレーション的要素は本作でも健在です。また、本作では構築した基地を利用してオンラインで対戦が出来ます。
ゲーム性に関しては、前作の正統進化と言っても良い出来だと思います。さて、ここまで素晴らしい点を述べてきましたが、ではなぜ星一つなのか。
それは「未完成品だから」この一点に尽きます。
詳細はネタバレになるので多くは語れません。しかし、だからといって黙っている訳には行かない。そんな出来です。一定の段階までストーリーを進めると、ミッション選択画面に謎のミッションが現れます。
そして、このミッションをクリアすると唐突にエンディングを迎えます。本編はこれで終了です。(2015年9月8日現在)
この最後のミッションの出来自体は賛否両論ですが、私はそこまで悪いとは思いませんでした。
問題は、このミッションを以て、ストーリーが一切完結すること無くゲームが終わってしまうという点です。
小説に例えるならば「終盤まで読み進めると、最後の数十ページがごっそり切り取られていた」といった感じです。それまでの話の流れ、展開、伏線、謎等々、それらを全て放り投げて、物語は突然終わります。打ち切りに等しい出来といっても良いでしょう。
ちなみに、本作のPVでは「伝説の男が悪に染まった理由が明かされる」といった、まるで本作が完結編であるかのような予告がなされていましたが、そんなものは一切明らかになりません。限定版の特典に一部収録されていますが、当初はちゃんと続きのストーリーも作られていました。しかし、発売の段階でそれらは全てカットされてしまいました。会社の事情、制作者の事情、いろいろあった事は想像がつきます。
しかし、明らかに未完成の作品を完成品としてそのまま発売するというのは、本当に正しいのでしょうか。
偉大なるメタルギアサーガのフィナーレが、こんな打ち切り同然の出来だと言うのなら、あまりにも無念でなりません。
(゚Д゚)・・・
(´;ω;`)ブワ・・
楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに楽しみにしてたのに(大事に至っている)
悪に堕ちたのはビックボスじゃなくて売上のために未完の作品を売ったコナミだったらしい。
続編というか、未完の部分は出すのだろうか。
いやしかし小島秀夫監督はもうMGSシリーズ作らない・・・というか、コナミクビになったそうじゃないか。
実際コナミはこんな求人出してる。
7年間で100億つかってもさっぱり作品を出さない小島秀夫監督にコナミがしびれを切らし、MGSVも未完でもなんでもいいからとにかく出して開発費回収しろって経緯だとか。噂では知っていたけれど、作品の出来を見る限り本当っぽい。
会社間のいざこざとしては気持ちはわかるけど、作品としてそれはどうなんだろう。おまいらの仲違い、僕らファンは関係なくね?
ゲームも楽しみだったけど、ストーリーが未完て・・・それじゃ今までの作品で我慢して長ったらしい映画部分見て来た意味ないじゃないか。そうだろう?
これからMGSVを買おうと思っている人は、ちょっと高くてもメタルギアソリッドV SPECIAL EDITIONの方を買ったほうがいいと思うですよ。
本来であればエンディングにするべきだったエピソード51「蝿の王」が特典映像ディスクとしてついてくるらしいので。
それをゲームとしてやりたかったんだが・・・。
DLCとか完全版で続きだして欲しいんだけれど、小島秀夫監督がもう仕切れないってことは難しいのかなあ・・・名作の結末が未完成の打ち切りなんて悲しすぎるだろ・・・。
[browser-shot url=”http://www.gamespark.jp/article/2015/09/24/60448.html” width=”200″ height=”120″]
『MGS V:TPP』追加ストーリーDLCの発表は無い―海外担当者が語る
やっぱりないのか・・・もう中古でいいやーメタルギアっぽいゲームだと割りきって後で買おう(´・ω・`)
僕は値下がりしてから買おう。しばらくしたらなんか告知あるかもしれないし・・・おかしいと思ったんだよ。いままで2、3、4ってアラビア数字だったのにVだけローマ数字だもん。別物と考えよう(´・ω・`)