2015/09/24
キリン生搾りで喘息の症状が出る件【うまいのに】
キリンの生搾りチューハイ。
美味しいよね。
だけどここ最近気づいたんだ。
こいつを飲むとほぼ確実に喘息っぽい症状が出て横になれなくなる。
メプチンを使うと効くには効くけどしばらく動悸が激しくなる。
※ メプチンは一発で喘息の発作なおしてくれるけど使いすぎると多分死にます。
なんで買ったかって?
なんか美味しそうなライム味がでていたからさ。
体調悪くなるのも気のせいかもしれないだろ。
気のせいじゃなかった。
ちなみに氷結系はじめ他の酒ではなんともない。
以前はサンクスのプライベートブランドのチューハイでも同じ症状が出た。
美味しいのに・・・。
「生搾り チューハイ 喘息」で調べても特に同様の話をしている人はいなかったので多分自分となんらかの成分が相性が合わないのでしょう。
こんど成分表見て、生搾りにしか入っていないものがないか見てみよう。
そんなのなかった気がするけれど・・・
ちなみに昨日は花椒たっぷりいれた麻婆豆腐も作って食べたんだけど、俺は花椒食べ過ぎると次の日、暫くの間手が震えるので、発作と軽い痙攣のダブルパンチでした。
ストレスで食べたいものと食べてはいけないものの区別がつかなくなってたんや。堪忍やで・・・
ライブラリ0025「プロカテロール塩酸塩」
[browser-shot url=”http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se22/se2259704.html” width=”100″ height=”80″]
プロカテロール塩酸塩:製品例 メプチンエアー10μg吸入100回
いわゆる喘息の発作、死なないギリギリ程度に首絞められた状態を1から2プッシュで改善してくれえる魔法の薬。ちなみに薬全般そうだと思うんですが、アルコール摂取してる時に服薬するのはいけないとおもいます(ヲイ)
- この記事をシェアする
更新日:2016/07/17