気がついたらお盆も終わり。
不思議なもので、例年お盆が過ぎると暑さも引いて秋の足音がまったく忍び寄って来ませんね。暑い。
そんな中、キーボードの手元で使っていたUSB接続のハンディ扇風機がお亡くなりになりました。
ちーん。
最近のUSB扇風機は侮れません。
これひとつあるだけでずいぶんと暑さも和らぐので、すぐに新しいのを買いました。
Silky Wind(シルキーウィンド)という商品。
ニトリで2,000円くらい。amazonよりも安かった。
この商品、小さいながらもファンが前後に2枚搭載されていて強力に風を送ってくれるようです。
ファンを2枚搭載とか、なんとなく発想がプラモ狂四郎っぽくて素敵ですね。
角度の調整もできるし、音も比較的静か。
手頃な値段のハンディUSBファンを探している方にはオススメの一品。
ただ、残念なのはモーターの定格寿命がだいたい800~1400時間くらいらしいということ。
24時間連続稼働したとしたら1ヵ月半くらいしか持ちませんが、
・・・まあいいか。2,000円だし。
長い目で見たらもっといいのを買ったほうがいいかもしれないけど、実際のところ同じサイズで同じくらい便利なものがあるかどうかは微妙なところです。
ライブラリ0018「シルキーウィンド 9ZF002RH」
まだデータがありません。